知ってますか?日本の樹木

銀座校では最近、yuicaインタープリター講座を受講される生徒様が増えております。

 

日本の森から生まれたアロマyuicaについて学べるインタープリター講座では、私たちに馴染み深い樹木も多く出てきますがあまり身近にはない樹木から抽出された精油も出てきます。

その代表例がミズメザクラではないでしょうか?

 

皇太子徳仁親王のお印にもなっている【ミズメザクラ】

様々な別名を持っているミズメザクラには、夜糞峰榛ネクソミネバリそんな別名もあったりします。

弓道をやられている方には【梓弓・あずさゆみ】と言うとご存知の方多いと思いますが、梓弓はミズメザクラから作られています。

ちなみにあずさは…、若い世代の方には伝わらないかな?(笑)あずさ二号のあずさです。

そして、桜とありますがこれはサクラの仲間ではなくカバノキ科の植物になります。

 

一度嗅いだら忘れないほどに強くインパクトに残る香り。

成分の殆どはサリチル酸メチルですでの、アスピリンアレルギーの方にはお使い頂けない精油となっていますが、筋肉疲労には持って来いの精油です☆

ミズメザクラの香りは、そう!!湿布の香り。

プラナロムの精油でいうとウィンターグリーンに似ています。

昔の木こりは、ミズメザクラの樹皮を剥いで鎮痛剤として貼っていたそうです。

昔から日本では筋肉疲労に使わてれ来たんですね。

オイルやジェルに混ぜてお使い頂くのも良いですが、このような使い方はいかがでしょうか?

↓↓

銀座校では今、肩こりバームのサンプルをお手洗いに置いてあります。

最近肩こりに悩んでいるという竹中先生に塗っていただきました。

銀座校では肩こりバームの容器も販売中ですので、作ってみたいという方はお声掛け頂ければ嬉しいです。

yuicaの香りとプラナロムの香り、二つの精油を嗅ぎ比べてみたい方もぜひお声掛けくださいね。

 

ちなみに現天皇の木は【桐】だそうです。

天皇陛下の譲位、新天皇の誕生にむけて日本の樹木とりわけ【桐】と【ミズメザクラ】は今後注目されるかもしれませんよ♪〃

 

銀座校 スズキ