気温差の咳

こんにちは。5月なのにもう夏みたいな気温で、、、、暑さに身体がついて行かず体調を崩す方が多いそう。

気管が弱い方や喘息などの方も5月~7月の気圧が変わりやすい季節は咳が出やすいと小児科の医師の方が言っていました。

そんな咳繋がりで。つい先日レッスンにお越し下さった生徒様が、お子様が咳で夜辛そうな時にラヴィンツァラの精油をティッシュに垂らして枕元に置いておいたらその後は一度も目を覚まさずに寝てくれた!!と精油の凄さを実感したとおっしゃっていました。

私も耳鼻咽喉科系の不調によくなるので、ラヴィンツァラはとっても身近な精油です。

冬はオイルでもいいのですが、この暑くなる季節はオイルを塗る気持ちになりずらい。最近は、ほぼミルクローションかジェルに混ぜて胸元と背中にぬりぬり。

呼吸だけじゃなく、リラックス効果もあるのでラヴィンツァラをぬった日は夜布団に入ると眠くて眠くて目を開けていられなくなる日が多い事!!

私って、今日そんなに疲れているのかな?と不思議に思う位早く睡魔に襲われます。

是非寝苦しい日に爽やかな香りで、癒されて下さいね。

 

たけだ