ハーブコーディネーター講座

本日はハーブコーディネーター講座にお越しいただきましたY様。

レッスン風景をご紹介します。

この講座は精油の原料となるハーブの多くの作用や、健康面でのサポート、香りや癒し、

料理での使い方、ハーブティー

など様々の活用の仕方があります。

ハーブを生活の中へ活用していく方法などを学んでいく講座となります。

今一度原点に返って学び直すにはぴったりです。

今日はハーブソルトの実習でした‼︎

セージ、ローズマリー、バジルを各5g

粗塩30g

混ぜ合わせていきます。

今回はセージが少し大きめだったのですり鉢で

少し小さくしてから混ぜていきました。

大きめのハーブはすり鉢で小さくしていくことをオススメします。

しっかりハーブと粗塩を混ぜていきます。

混ざりましたら容器に入れていきます。

すっきりした香りに仕上がりました‼︎

お好みの精油を垂らして芳香にも、

お茶パックに入れてバスソルトとしても、

盛り塩として玄関やトイレに置いても、

お料理にも、たくさん活用いただけます。

ぜひお試しくださいね。

今日は、Y様ありがとうございました。

ぜひ感想をお聞かせください。

 

すみやま