〖精油〗正しく使ってアロマライフを楽しみましょう

まだご存知の方が少ないのですが、〖消費者庁から精油の使い方に関する注意喚起〗が発表されました。
消費者庁の消費者安全調査委員会から、精油の使用方法についての注意事項が発表されたのです。
最近のアロマ業界は目覚ましい発展を遂げており
- 精油が多くの方に認知されるようになったこと
- 興味を持って下さる方が増えたこと
- たくさんの方に使っていただけるようになったこと
大変喜ばしいことではありますが、正しく使わないとトラブルにつながる可能性があります。
誤った使い方をして事故につながるケースも増えてきているようです。
精油には禁忌事項・注意事項があります。
その上で、精油の正しい使い方
- 濃度
- 頻度
- 選び方
正しく使っていただけるからこそ、安全に使えるのです。
ラヴァーレでは、JAAアロマコーディネーター協会・NARDアロマテラピー協会の認定校として正しい精油の取り扱いをお伝えしています。
また〖メディカルアロマ研究所〗においてエビデンス・研究結果をもとにしたメディカルアロマ講座の開発を行い、MAA講座として最先端のメディカルアロマ講座を行っております。
正しい精油の取り扱い方法を学び、楽しいアロマライフをお過ごしくださいね♪〃
スズキ