NARD JAPAN認定
アロマアドバイザー講座

メディカルアロマの基礎・応用学習
アロマのお仕事を目指す方に

ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)のアロマアドバイザー資格の受験対応講座です。メディカルアロマの基礎・応用学習をされたい方に最適です。

この講座では、アロマテラピーの基礎から精油の化学、作用について学び、精油を安全且つ効果的に使用できるようになるための知識を実習と合わせて学習します。

『精油の化学』、『電気座標系グラフ』、『植物と芳香分子』など、若干難しそうな用語も出てきますが、できるだけ分かりやすくかみ砕いて、一からご指導いたしますので安心して受講してください。

受講後には、精油の分析表が読めるようになり、安全で安心なメディカルアロマを活用できるようになりますので、アロマテラピーに関する仕事でアドバイス出来るようになりたい方におすすめの講座です。

※アロマアドバイザー講座を修了すると、アロマアドバイザー試験を受験することが可能で、試験に合格後、各種手続きを済ませると、協会より資格の認定証が発行されます。

1 アロマテラピーと精油の基礎
(香りから広がる豊かな世界)
<理論>1.アロマテラピーとは
     2.精油とは
     3. 香りはからだに作用します
     4.精油を学ぶ
<実習>ルームコロンを作る
2 精油の化学の基礎
(アロマテラピーのミクロの世界へ)
<理論>1.芳香分子とは何か
     2.精油の化学
     3. 精油を学ぶ
<実習>軟膏を作る
3 アロマでスキンケア 1
(美しいお肌のために)
<理論> 1.お肌(皮膚)の構造と役割
     2.お肌の状態に合わせた精油の選択
     3.精油を学ぶ
<実習>美容オイルを作る
4 アロマでスキンケア 2
(ハーブウォーターでさらりと美肌)
<理論> 1.化粧品とは
     2.ハーブウォーターの基礎知識
     3.ハーブウォーターを学ぶ
<実習>ハーブウォーターの化粧水を作る
5 アロマバスでリラックス
(1日の終わりを心地よく)
<理論>1.沐浴
     2.神経系の基本(自律神経を中心に)
     3.リラックスとは
     4.安全なアロマテラピー実践のために(法律、精油の禁忌、注意等)
     5.精油の化学
     6.精油を学ぶ
<実習>アロマバスオイルを作る
6 精油の調香
(オリジナル自然香水で素敵に香る)
<理論>1.香り・調香の基本
     2.嗅覚
     3.精油を学ぶ
<実習>オードトワレを作る
7 毎日を元気に過ごすために
(風邪やインフルエンザの予防)
<理論>1.風邪やインフルエンザなどの感染症について
     2.精油を利用した予防や改善
     3.精油の化学
     4.精油を学ぶ
<実習>風邪予防&改善のためのジェルを作る
8 アロマトリートメント
(やさしい香りと心地よいタッチで癒される)
<理論>1.アロマトリートメントとは
     2.植物油について
     3.植物油を学ぶ
<実習>トリートメントオイルを作る
9 スムーズに動けるからだになろう
(痛み・炎症へのアプローチ)
<理論>1.痛みと炎症
     2.筋肉と骨格
     3.精油の化学
     4.精油を学ぶ
<実習>痛み・炎症緩和クリームを作る
10 体質改善のための精油
(心身のバランスを整えて)
<理論> 1.ヒポクラテスの体質分類
     2.体質に合う精油の判断
     3.精油の化学
     4.精油を学ぶ
<実習>体質改善に役立てるブレンドオイルを作る
11 抗菌アロマテラピー
(精油の抗菌作用で生活環境を整える)
<理論>1.微生物について
     2.精油の化学
     3.精油を学ぶ
<実習>石鹸・抗菌スプレーを作る
12 女性のためのアロマテラピー
(妊娠、月経トラブル、更年期)
<理論>1.女性ホルモンとからだの働き
     2.精油の化学
     3.精油を学ぶ
<実習>ブレンドオイルを作る

NARD JAPAN認定
アロマアドバイザー講座
回数・受講料(フリータイム制)

2時間/回 全12回(計24時間)
受講料 全費用(税込)
¥ 293,350

受講料:¥216,000 教材費:¥65,250 受験料:¥12,100(事務手数料)

※その他:入学金 ¥22,000 (新規ご入学時)

頂いた受講料金の中で、受講のスケジュールの組み立て・修了証の発行・受験願書申込みの事務代行、そして受験当日の準備まで全てラヴァーレで手配いたしますので、純粋にアロマセラピーのお勉強に集中していただけます。

テキストについて

NARD JAPAN認定 アロマアドバイザー講座では、ナード・アロマテラピー協会指定の専用のテキストを使用して行います。参考資料も使い、豊富な内容で受講していただけます。

また、サブテキストとして精油事典を使用し、成分の特性についてさらに詳しく学習をしていただけます。

テキストの代金は各講座の教材費に含まれており、お持ち帰りいただけますので講座修了後にわからない事があった時はいつでもお調べいただけます。

また、講座で使用する精油・その他の器材についても上記の料金に含まれています。 スクールに準備されていますので、別途ご用意していただく必要はございません。